Saturday, January 20, 2007

「非暴力たんぽぽプログラム」への招待



カリフォルニアから森田ゆりです。

「いじめの加担者を出席停止処分に」といった時代遅れの日本政府のいじめ対策の稚拙さにあきれます。国際レベルの教育施策論議では、厳罰や出席停止といった安易な対応は問題を解決しないどころか、事を悪化するばかりであることが常識的理解になっています。安倍首相や文部科学省のカビのはえたようなアナクロリズムは、国外にいると恥ずかしい限りです。

「非暴力たんぽぽプログラム」は、いじめや差別・偏見による傷つけあいを学校や職場からゼロにすることを目的で、家族えん会議の方法を援用して開発しました。

いじめた人も、いじめられた人も、傍観者も、生徒も、教師も、上司も、同僚も、誰もが心と身体のぶ厚いよろいを脱いで、絶たれたつながりをつくろいなおします。

心理教育カリキュラム開発26年間の経験を投入した「非暴力たんぽぽプログラム」をあなたのコミュニティで実践してください。

21113日の多様性トレーナー研修は、最後の一日を、「非暴力たんぽぽプログラム」を実施するという特別な内容で行います。1日目,2日目で学ぶ参加型人権学習の方法とスキルを活用しながら、3日目は、みなさんにこのプログラムを模擬受講してもらい、学校や職場で実施できるような研修を行います。

新・多様性人権トレーナー養成+

非暴力たんぽぽプログラム一日模擬ワーク

日時: 2007年2月10~12日(土・日・祝)   午前9時~午後5時 

場所: 1日目・3日目  宝塚市立男女共同参画センター・エル(JR,阪急宝塚駅ビル )        2日目      西宮市民会館 (阪神西宮駅下車すぐ)

対象:いじめ問題に取り組む人。教師、親。多様性・人権担当者。人権教育の研究者、実践者。参加型学習の技術、教材開発方法やトレーナー・ファシリテーターのスキルを必要とする人。 

内容 一日目:参加型人権学習の理論/多様性受容力の三つの輪/トレーニングの4つの要素/トレーナーの4条件と7つ道具 /エンパワメントと人権 ニ日目:アイスブレーカー/多様性トライアングル/多文化リテラシー/アイスブレーカー/コミュニケーションとノイズ/コミュニケーション・スキル/多様性社会に求められるリーダーシップ/若者のリーダーシップ養成 三日目: 深いインパクトを与える一日ワークショップを経験する:非暴力たんぽぽプログラム~いじめ、差別、偏見による傷つけあいを学校、職場からゼロにする。パワー・シャフルも使います。

定員60名(3日間参加可能者を優先)

申込・問合せ  エンパワメント・センター(℡・Fax 0798-51-2903)

ホームページからも申込可 http://www.geocities.jp/empowerment9center/index.html

No comments: