Wednesday, May 28, 2008

「新・子どもへの虐待防止の研修」を宇都宮で!


みなさん、こんばんわ。エンパワメント・センター、山根です。
新緑の眩しい、気持ちのよい季節となりましたね。 いかがお過ごしですか。


8月2、3日、栃木県宇都宮市で「新・子どもへの虐待防止/介入に携わる人の研修」が開催されます。
子どもへの虐待の緊急対応、予防の現場で必要な知識とスキルを実践的に学びたい方ならどなたでも参加できます。 ビデオを見て、グループでの話し合いがあったり、世界での最新の研究と実践の紹介もあります。 お申込みはエンパワメント・センターではなくCAPうつのみやになります。お間違えのないようにお願いします。関東地方の方、是非この機会をご利用ください。申込の締切は7月14日です。


日時:2008年8月  9:00~17:00 
会場:とちぎ青少年センター 2F 第1研修室
問い合わせ・お申し込み: CAPうつのみや事務局 ℡/Fax 028-671-1834

Friday, May 23, 2008

8月の研修は大阪ドーンセンター


こんにちわ、エンパワメント・センター山根です。

8月23、24日の「ファシリテーターのスキル・アップ研修」は大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)で開催します。

夏休み中なので、参加しやすいのではと思います。


この研修ではファシリテーションの模擬ワークショップを体験したり、実際にファシリテーションを行って、コーチングを受けます。 家族えん会議基礎研修、アサーティブネトレーナー基礎研修となっているほか、新たにMY TREEを実践してく方にも必要な研修です。お申込みはお早めに。


日時:2008年8月23、24日  9:30~17:00
会場:大阪ドーンセンター  http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html


問い合わせ・お申し込みはエンパワメント・センターまで。
℡/Fax 0798-51-2903
ホームページから申し込むこともできます。

Monday, May 19, 2008

3年ぶり、横浜で開催!!


こんにちわ、エンパワメント・センター山根です。

2008年10月11、12、13日(土・日・祝)の3日間、横浜で「多様性・人権啓発トレーナー/ファシリテーター養成講座」を3年ぶりに開催します。 関東地方の方、 ぜひこの機会にご参加ください。

広くて、使い心地のよい会場ですし、アクセスも便利です。
(写真はウィリング横浜が入っているゆめおおおかオフィスタワー)

★日時  2008年10月11、12、13日(土・日・祝) 9:15~17:00
★場所 ウィリング横浜  http://www.yokohamashakyo.jp/willing/index.html

問い合わせ、お申込みはエンパワメント・センターまで。
   ℡/Fax 0798-51-2903

ホームページから申し込みもできます。

Sunday, May 18, 2008

研修の様子を動画でアップしました!

こんにちわ、エンパワメント・センター山根です。

5月17・18日の2日間、宝塚市立男女共同センター・エルにおいて「家族えん会議ファシリテーター養成講座 実践編」が開催されました。基礎編を受けた方が対象です。必要な研修の受講が終了すれば、終了書がもらえ、エンパワメント・センターのサポートを受けながら、各地で「家族えん会議を実践していくことができます。

エンパワメント・センターの研修がどのように行われていくか、最初の部分を動画でアップしてみました。 毎回必ず約束事の確認から始まります。 ご覧ください。

Friday, May 09, 2008

こんにちわ。森田ゆりです。9条世界会議に行ってきました。


  5月4~5日に千葉県幕張で開催された9条世界会議に参加しました。
予想をはるかに超える参加者で、12000人プラス会場に入れなかった3000人の人々。会場の外に延々と続く長蛇の列に、会場の中は人、人、人の熱気でむせ返るようでした。
5月3日の憲法記念日。朝日新聞は一面トップに「憲法9条改正反対66%」との世論調査結果を発表しました。
  アメリカGHQが作った憲法9条であっても、戦後60年間それを維持し続けてきたのは日本の人々。武力と交戦権を放棄し、武力による国際紛争の解決を永久に放棄することを、今も日本の市民は選び続けているのです。にもかかわらず日本市民の願いをあざむいて、世界第二の軍事費支出の憲法違反行為を続けてきたのは、日本政府とアメリカ政府です。
  

                    日比谷公園から9条平和パレードが出発

  9条世界会議の分科会で、経済界の重鎮、80歳を越す品川正治氏は言いました。「押し付け憲法というが、押し付けられたと思っているのは、国の権力者だけだ。当時、私自身も、そして多くの国民は一市民の人権を初めて尊重する憲法の言葉に涙を流して喜んだ。」
   元 GHQ憲法起草者の一人、ベアテ・シロタ・ゴードンさんは、男女平等の24条の起草を担当したいきさつを語ったあとに言いました。「アメリカが押し付けた 憲法だから日本人の憲法に変えようと言う人がいますが、自分の持っているものよりも優れているものを押し付ける人がいるでしょうか。日本国憲法はアメリカ の憲法よりもはるかにすぐれているのです。」
  なんとも皮肉なことに、今、日本の政府に憲法9条改正のプレッシャーをかけているのはアメリカ政府です。
  3日は日比谷公園から銀座を通って東京駅まで、1000人以上の平和行進の先頭を4人の背高女とサポーターたちが歩きました。背高女は一人10人分の存在感。
4 日の朝、6人の背高女とサポーターは9条ピースウオークの行進に参加して、世界会議の会場に入りました。会場内では1時から夜の10時半まで、 中身の濃いプログラムが進行しました。最後の加藤登紀子さんの歌は全員での大合唱。「日本を戦争のできる国にしてはならない」「日本を名実ともに戦争を放棄し た国にしたい」との市民の願いを実に多様に展開表現した3日間でした。




                                              




                                                  





                          5月5日の「非暴力タンポポ作戦」ワークショップ
  

            9条世界会議レセプション福島瑞穂さん、星川淳さんらと。 

  

   わたしたち背高女は、5日の午後、「非暴力タンポポ作戦~引き分けよう、つながろう、あきらめない~」背高女と題したワークショップをしました。前日の 9条平和パレードに路上から参加してくれた幕張市民の母と娘が、このワークショップの最後に、関東で最初の背高女としてスティルツに乗ってくれました。

わたししたちは劇場で、路上で、平和行進で、、、どこでも歩き、踊るです。地上2,5メートルの視点から、グローバルに世界を眺め、ローカルに行動する女と女の子たちです。わたしたちを周りから支えてくれる男たちです。わたしたちはこの9年間、背高く歩きまわって、家庭内の暴力にも、戦争という国家レベルの暴力にもNO! の声をあげ続けてきました。」こんないつもの背高女の紹介ではじめて、映像で、過去9年間の活動を紹介。

「わたしたちは、人々が無力感と思考停止から抜け出すことを願って、非暴力 タンポポ作戦を奨励しています。

「戦争も虐待もDVも、もういいかげんにしてほしい。いのちの讃歌とそのいのちを脅かすあらゆる暴力にNOの声を上げるために、非暴力のタンポポの種毛をふーっと四方に吹き散らす。」これがタンポポ作戦です。

タンポポ作戦は綿毛のついた種に「ひきわけよう、あきらめない、つながろう」の思いをこめてふーっと吹きとばします。

と持論のタンポポ作戦を短く話して、はあちゃんの言葉を紹介しました。

「わたしは子どもです。子どもの話を聞いてくれる大人はどこですか?

子どもの気持ちをわかってくれる大人はどこですか?

もう戦争はやめてほしいです。

わたしは、わたしたち子どもから夢や未来をうばう戦争は絶対に反対です。

                 背高女 はるな」


























                                                  9条世界会議共同代表の 池田香代子さんとひなちゃん
Y Morita さんの投稿 @ 13:29

Thursday, May 08, 2008

「家族えん会議ファシリテーター養成講座 実践編」


おはようございます。エンパワメント・センター 山根です。

 5月17、18日(土・日)、「家族えん会議ファシリテーター養成講座 実践編」を開催します。 基礎編を受講された方が対象です。 お申込みをお忘れのかた、お早めにお申し込みください。


 家族えん会議とは、もともとニュージーランドや北米の先住民族の伝統的な拡大家族参加による当事者参加型の問題解決の方法です。 80年代からオセアニア、ヨーロッパ、カナダ、米国などを中心に世界的にその実践が広がっており、ファミリー・グループ・カンフェレンス、オハナ会議、ファミリー・ユニティー会議、修復的司法など様々な名称で使われています。日本では家族えん会議という名称で、児童保護分野、学校教育分野での適用を実現するためにその実践者を養成し、国際的運動と連なる実践者のネットワークを形成していきます。

日時 2008年5月17、18日(土・日) 9:15~17:00
場所 宝塚市立男女共同センター・エル
申込、問い合わせ エンパワメント・センター ℡/Fax 0798-51-2903

ホームページから申し込むこともできます。

Tuesday, May 06, 2008

「ナイス」を贈ろう!


こんにちわ、エンパワメント・センター 山根です。
新緑が眩しい季節になりました。 ゴールデン・ウィーク、いかがお過ごしでしたか。

 今日は昭和24年家庭裁判所創設以来、一貫して少年審判の判事として非行少年に寄り添うことに情熱をかけたある裁判官の物語、「ナイスは生きている」の紹介です。
 この本を一人でも多くの人に届けようとするボランティアの活動が始まっています。
ぜひ、ホームページにアクセスしてみてください。
昨年の「日本子どもの虐待防止学会 第13回学術集会みえ大会」での
森田ゆりの話を聞くこともできます。



この本はエンパワメント・センターにファックスで申し込むこともできます。
エンパワメント・センター ℡/Fax 0798-51-2903

Friday, May 02, 2008

講演と研修情報


こんにちわ。エンパワメント・センター山根です。
ゴールデン・ウィーク、いかがお過ごしですか。

講演と研修情報です。前回のお知らせ後に決まった講演もありますので、
チェック、よろしくお願いします。

 また、秋までのエンパワメント・センター主催の研修はホームページにアップ完了しましたので、たくさんのお申し込みをお待ちしています。
次回の更新は連休明けになります。


★5月15日(木) 大阪

◆5月17、18日(土・日) 宝塚 研修 「家族えん会議ファシリテーター養成講座 実践編」

◆6月14、15日(土・日) 宝塚研修 「ドメスティック・バイオレンスと子ども」

★6月17日(火) 愛媛県

◆6月28、29日(土・日)  宝塚研修 「新・アサーティブネス研修」

◆7月5、6日(土・日)   宝塚 研修「新・子どもの虐待防止に携わる人への研修」

★7月11日(土) 宇都宮

★7月19、20、21、(土・日・祝) 「多様性・人権啓発トレーナー/ファシリテーター養成講座」
    ※一日目は西宮市民会館 二日目は宝塚市立男女共同センター・エル   

★7月26~27日(土・日) 北海道札幌

★7月29日(火) 伊丹市

◆8月2,3日(土・日) 宇都宮 研修   ※詳細は決まり次第お知らせします。

★8月10日(日)~18日(月) 海外出張

★8月20日(水) 大阪

◆8月23、24日(土・日) 研修「ファシリテーターのスキル・アップ研修」   
   会場未定 大阪方面を予定しています。

★8月28日(木) 大阪

★8月30日(土) 徳島

◆9月27、28日 西宮市民会館  研修「新・アサーティブネス研修」

◆10月11、12、13日(土・日・祝) ウィリング横浜 研修 
  「多様性・人権啓発トレーナー/ファシリテーター養成講座」3年ぶりの関東地方での開催と
  なります。 関東方面の方、たくさんのご参加を お待ちしています。

★10月18日(土) 岡山

★11月2日(日) 名古屋

★11月8日(土) 長野

★12月4日(木) 丸亀市

★12月6日(土) 呉市 13:30~15:00