梅雨明けの声が聞かれるようになりました。
いよいよ夏本番ですね。いかがお過ごしですか。
エンパワメント・センター、山根です。
7月、8月、9月に開催するエンパワメント・センター主催の
研修をお知らせします。
講師はすべて森田ゆり、会場はは宝塚市立男女共同センター・エルです。
◆多様性・人権啓発トレーナー/ファシリテーター養成講座(21時間)
~ 森田研修の真髄 一年に一度しかありません ~
日時:2009年7月18、19、20日(土・日・祝) 9:15~17:00
場所:宝塚市立男女共同センター・エル
対象:多様性・人権担当者。 参加型学習の実践技術、
ファシリテーターの スキルを 学びたい人。
内容:トレーニングの4つの要素/トレーナーの7つ道具/
アイスブレーカー/ 多様性トライアングル/多文化リテラシー/
コミュニケーションとノイズ/ 多様性社会に求められるリーダーシップ/
若者のリーダーシップ養成/トレーナーのスキル練習など
◆家族えん会議ファシリテーター養成講座
日時:2009年6月27,28日 9:15~17:00
場所:兵庫県 宝塚駅ビル4F 宝塚市立男女共同参画センター「エル」
テキスト:「責任と癒し:修復的司法正義の実践ガイド」
(ハワード・ ゼア著 森田ゆり訳)
目的:当事者参加の非暴力問題解決モデルのファシリテーターを養成する。
内容:虐待における家族再統合のセーフティネットとして/
学校、施設における 当事者中心の対立の解決として/ビデオで実際の会議を見る
/ファシリテーションの 方法論とスキル/ロールプレイで練習/
シナリオ検討/児童養護施 設退所後の自立サポートの方法/少年犯罪への対応として。
★今回は基礎編、実践編を合わせた内容で行います。それぞれ基礎編・実践編に参加を
予定していらした方、両方を受講するのは時間的にたいへん、と思われていた方、
ぜひ今回の受講をお勧めします。
★エンパワメント・センターでは、日本での家族えん会議の実践ケースを積み上げるため、
家族えん会議の開催とフォローアップを提供しています。
◆MY TREE子育てコーチング研修
日時: 2009年9月27日( 日 ) 9:15~17:00
場所: 宝塚市立男女参画センター・エル
対象: MY TREE子育てコーチングを学んで、子育て支援に役立てたい方、
子どもとのコミュニケーションを豊かにしたい方。
内容: MY TREEペアレンツ・プログラムで使う4条件と7つ道具を活用した
子育てコーチングのスキル/コーチングを体験する/質問力とコメント力の練習/
講師のフィードバック
テキスト: 「多様性トレーニングガイド」(解放出版)
「しつけと体罰」(童話館出版)
参加費: 9,000円(消費税込)テキスト代は別
※申込・問合せは電話かFaxでエンパワメント・センターまで。
エンパワメント・センター:TEL・FAX 0798-51-2903
Tuesday, July 14, 2009
Wednesday, July 08, 2009
スクール・セクハラ防止講演会のお知らせ

こんにちわ、エンパワメント・センター、山根です。
そろそろ梅雨明けが待ち遠しいですね。
さて、前回に引き続き、スクール・セクシャル・ハラスメント防止全国ネットワーク
から講演会のお知らせです。
子どもが性被害を受けたとき、親、とりわけ母親の二次受傷が多く見られます。
スクール・セクシャル・ハラスメント防止全国ネットワークでは、この点にポイントを
おいて、臨床現場で多くの患者さんを診てこられた経験から精神科医の
竹下小夜子さんにお話を伺います。
◆日時:2009年7月26日(日) 午後2時45分開演~午後5時10分終了
◆場所:キャンパスプラザ京都 第一会議室
◆参加費:2,000円(会員1,000円、学生500円)
振込先:00960-8-73781 SSHP全国ネットワーク
振込先:00960-8-73781 SSHP全国ネットワーク
◆申込みは①氏名、②連絡先、③所属を明記の上Faxで下記まで。
Fax:06-6995-1356
※お問い合わせは《講演会事務局》 ℡:06-6995-1355
Thursday, July 02, 2009
スクール・セクハラ/スポーツ・セクハラ電話相談キャンペーンのお知らせ
こんにちわ。エンパワメント・センター山根です。
きょうは「スクール・セクシャル・ハラスメント防止全国ネットワーク」からの
お知らせです。
「スクール・セクシャル・ハラスメント防止全国ネットワーク」
「関東ネットワーク」
「スポーツ・セクハラを考える会」
の3つのグループが電話相談のキャンペーンを実施します。
たとえば
○先生の触り方がいやなんだけど...
○コーチはマッサージと言うけれど太もも触られていやだな...
○教職員の飲み会で、PTA会合の2次会で...
相談は無料。秘密は守られます。
子どもからでも、おとなからでも、友達からでも、誰からでもOKです。
何ができるかいっしょに考えていきましょう。
◆「関東ネットワーク」電話相談
03-5328-3260
7月4日(土)・5日(日) 午前10時~午後7時まで
◆「全国ネットワーク」電話相談
06-6995-1355
7月11日(土)・12日(日) 午前10時~午後7時まで
携帯ホットライン 090-4768-8626
◆「スポーツ・セクハラ」電話相談
7月18日(土)・19日(日) 午前10時~午後3時
0120-177-976
きょうは「スクール・セクシャル・ハラスメント防止全国ネットワーク」からの
お知らせです。
「スクール・セクシャル・ハラスメント防止全国ネットワーク」
「関東ネットワーク」
「スポーツ・セクハラを考える会」
の3つのグループが電話相談のキャンペーンを実施します。
たとえば
○先生の触り方がいやなんだけど...
○コーチはマッサージと言うけれど太もも触られていやだな...
○教職員の飲み会で、PTA会合の2次会で...
相談は無料。秘密は守られます。
子どもからでも、おとなからでも、友達からでも、誰からでもOKです。
何ができるかいっしょに考えていきましょう。
◆「関東ネットワーク」電話相談
03-5328-3260
7月4日(土)・5日(日) 午前10時~午後7時まで
◆「全国ネットワーク」電話相談
06-6995-1355
7月11日(土)・12日(日) 午前10時~午後7時まで
携帯ホットライン 090-4768-8626
◆「スポーツ・セクハラ」電話相談
7月18日(土)・19日(日) 午前10時~午後3時
0120-177-976
家族えん会議ファシリテーター養成講座について
こんにちわ、エンパワメント・センター、山根です。
6月27、28日に予定していました「家族えん会議ファシリテーター養成講座 基礎編」は
都合により中止となりました。申し訳ありません。
8月29、30日に開催予定の「家族えん会議ファシリテーター養成講座 実践編」を
基礎編、実践編を合わせた内容で行います。基礎編に参加を予定していらした方、
ぜひ8月の養成講座を受講してはいかがでしょうか。
もちろん、実践編受講の方もOKです。
6月27、28日に予定していました「家族えん会議ファシリテーター養成講座 基礎編」は
都合により中止となりました。申し訳ありません。
8月29、30日に開催予定の「家族えん会議ファシリテーター養成講座 実践編」を
基礎編、実践編を合わせた内容で行います。基礎編に参加を予定していらした方、
ぜひ8月の養成講座を受講してはいかがでしょうか。
もちろん、実践編受講の方もOKです。
Subscribe to:
Posts (Atom)